HOMEの中の施設案内の中のあかりの家 児童デイサービス

あかりの家 児童デイサービス

 児童発達支援事業(未就学・就学前児童)/放課後等デイサービス事業(就学児童)/保育所等訪問事業

お子さんの将来を一緒に考えていきませんか?


 自己評価まとめ(つぼみ) 結果公表用(’23)pdf
 自己評価まとめ(ふたば) 結果公表用(’23)pdf

≪ご利用いただくためには≫

① お住まいの市町村にて、サービス利用に関する利用受給者証の申請手続き(下に連絡先を記載しています。) *相談支援事業所の相談支援専門員にサービスの利用計画を作って頂くことが必要な仕組みがありますので、詳しいことは窓口にてご確認ください。

② 児童デイサービスあかりの家との利用契約(まずは、お電話を頂き、後日利用契約のために来所頂きます。)

③ サービス利用

≪各市町村連絡先≫

《加古川市》 079-427-3626
《高砂市》 079-443-9027
《播磨市》 079-435-2361
《稲美市》 079-492-9137
《姫路市》 079-221-2454

営業案内

営業日平日(年末年始・お盆・3月末から4月はじめを除く)
土曜日(1、2回/月)

サービス提供時間

児童発達支援事業10:00~14:00
*1時間半から2時間の療育を行います。
*ご利用時間はご相談をしながら決めます。
放課後等デイサービス事業14:00~17:00
*1時間半から2時間の療育を行います。
*ご利用時間はご相談をしながら決めます。
保育所等訪問ご相談の上、訪問支援の日時調整を行います。

 
 

職員配置

 管理者1名、サービス管理責任者1名、指導員・保育士2名以上(専任2名)

設備

 指導訓練室・相談室・事務室・洗面所・トイレ

利用料金

 法律で定める基準をもとに、市町村が決定する利用者負担額をお支払いいただきます。
(詳しくは各市町村にお問いあわせください。)どのデイサービスでもほぼ同一料金です。

≪具体的に何をするの?≫

○あいさつの練習  ○トイレ、着替え、食事の自立練習  ○一定時間 椅子に座る
○指先を使って細かいものを持つ  ○物の名前を知る  ○順番を知る
○ひらがな・数字が読める、書ける ○散歩などの軽い運動

あかりの家は、一人一人のお子さんに合わせた個別の対応を行うのが特徴です。目標は将来を見据えたものとし、基本となる身の回りの生活動作の習得はもちろん、身体の使い方や理解を深めること、言葉やそれ以外の方法で訴えること、人の話を聞くこと、じっと物事に取り組むことなど、それぞれの力や成長の具合を見ながら成長を育んでいきます。



楽しいことは楽しく感じ、表現でき、辛いことは頑張って乗り越えられるようになってもらいたいと考えています。 人と一緒に活動することで、社会のルールであったり、人とのコミュニケーションの楽しさや難しさを感じられるような活動を心がけています。